白味噌仕立ての関西雑煮
- 餅
丸餅をそのまま入れて、お雑煮と一緒に煮る。 -
出汁
鰹節 -
主な具材
木綿豆腐、金時人参、大根、ごぼう、里芋 -
作り方
- ごぼうを、5センチほどの長さずつに切り、酢水に浸しておきます。
- 里芋の皮をむき、これも酢水に浸しておきます。
- 金時人参の皮をむき、1センチほどに切ります。大根も同じように皮をむき1センチほどに切ります。縁起の良いように金時人参も大根も、全部、丸型になるように切ります(お餅も丸です)。
- 木綿豆腐を2センチほどの大きさに切ります。
- 出汁を取ります。大きな鍋にお湯を沸かし、鰹節を入れて沸騰してから5分ほどで、鰹節を全部取り出します。
- ごぼう、里芋、金時人参、大根、木綿豆腐の順に入れます。弱火でコトコト煮込み、すべての具の中まで、火が通ったら火を止め、白味噌を入れます。
- 食べる直前に丸餅を入れ、弱火でコトコト煮込んで、お餅が柔らかくなれば出来上がりです。
- 食べ方など
お正月は、祝い箸で食べます。
お雑煮の上に、生のいくらをのせて、食べてもおいしいです。 -
レシピの元
母親から教えてもらった実家の味です。 -
その他コメント
子供のころからお正月は毎朝、このお雑煮で1年が始まっていました。
写真では、お餅はお椀の底に沈んでいます。 -
情報提供者
- 名前: たーママ
- 住所・出身地: 大阪府堺市
- 年齢: 30代
コメント