雑煮

岐阜の雑煮

和風だしの一般的な雑煮 餅角餅で焼いてます出汁和風だし主な具材椎茸、小松菜、餅、かまぼこ、にんじん、えのき椎茸は絶対にかかせない。作り方鍋に水を入れ、粉末の和風だしを入れ、そこに切った椎茸を入れます。それから火をつけて沸騰させます。椎茸から...
雑煮

広島の雑煮

あっさり昆布と煮干しのおすまし 餅丸餅を焼いてから茹でる出汁昆布と煮干しの出汁主な具材大根、にんじん、ごぼう、ミツバ、ぶりの切り身、焼きのり欠かせないものは、出来上がりに焼きのりをちぎって振りかける作り方昆布、煮干しを水から入れます。沸騰し...
しめ飾り

長野のしめ飾り

長野で見かけたしめ飾り 長野県埴科郡坂城町 情報提供者: 中嶋さん
しめ飾り

京都のしめ飾り

京都で見かけたしめ飾り 京都府八幡市 情報提供者: ともみさん
雑煮

東京の雑煮

あっさり鰹出汁 餅角餅、コンロに網を置いて焼きます。出汁鰹出汁です。大量の鰹節で出汁をとります。主な具材角餅、蒲鉾、手毬麩、絹さや、柚子です。鶏肉が入ることもあります。欠かせないのは、蒲鉾です。これがないと、おつゆの味が全く違ってしまいます...
雑煮

滋賀の雑煮

濃い白味噌 餅角餅、焼かない。出汁鰹だし主な具材餅、人参、ほうれん草、油あげ。油あげは欠かせません。作り方鰹節で出汁を取る。出し汁600mlくらいに対して150gくらいの白味噌を溶いて混ぜる。油あげに熱湯をかけて油抜きをする。油あげは横半分...
雑煮

高知の雑煮

あっさりすまし汁 餅丸餅で焼かずに柔らかいです出汁かつおと昆布主な具材お餅、かまぼこ、三つ葉が基本です。ほうれん草やにんじんなど、ちょっとした野菜を入れても美味しいです。あと、柚子を少し削ったりきざんで入れても!中でもお餅とかまぼこは欠かせ...
雑煮

和歌山の雑煮

白味噌の雑煮です 餅丸餅で焼かないで茹でます。出汁茅乃舎だし主な具材大根、人参、少しだけ小松菜、豆腐、最後にいくらを飾って出来上がりです。作り方大根と人参は皮をむいて、いちょう切りにしてやわらかくなるまで10分くらい茹でます。小松菜はよく洗...
雑煮

香川の雑煮

あん餅入り!いりこ出汁で作る白味噌仕立てのお雑煮 餅丸いあん餅を使用し、焼かずに白味噌と一緒に煮ます。出汁いりこ大根、金時人参(今回は普通の人参で代用)大根は香川ではよく食べられる野菜で、すき焼きに入れたりもします。青ネギ作り方4人分水80...
雑煮

京都の雑煮

白 餅丸餅焼かない出汁カツオと昆布主な具材雑煮大根と海老芋作り方まず、昆布を軽く水拭きしてから、水に漬けて1日寝かせる。昆布を取り出し火にかける。沸騰する前の小さな泡がふつふつと出だした時点でカツオ節をいれる。これで出汁が完成。完成した出汁...