醤油仕立てのあっさり味
- 餅
角餅を煮たり、焼いたり好みです。 - 出汁
だし醤油仕立て - 主な具材
大根、人参、白滝、鶏肉、かまぼこ、ネギ
今日はたくさんあったので、白菜も入れました。 - 本当はいくらを入れますが、売ってなくて入れていません。
- 作り方
- まず、具材を適当な大きに切ります。
- どちらかと言うと、具材はやや小さめにでしょうか?
- 入れる野菜は家にある野菜を適当に入れる感じで良いと思います。
- 鶏肉も一口大に切ります。
- お鍋に水1000cc・みりん大さじ2・顆粒だし大さじ1と切った野菜・鶏肉を入れて野菜・鶏肉に火が通るまで煮ます。
- 水はやや多目が良いです。
- 少し煮たら、白滝(普通のこんにゃくでも可)とかまぼこを入れて醤油で味を整えます。
- めんつゆを入れても良いと思います。
- あれば、最後にいくらを入れて軽く煮て色が変わったら、つゆは出来上がりです。
餅は好みに合わせて、煮たり焼いたりしておいて、つゆをかけて食べます。
私は焼いた餅が手軽だし、美味しいので好みです。
- まず、具材を適当な大きに切ります。
- レシピの元
味付けや野菜は実家の母譲りですが、実家では鮭を入れるので、鶏肉は私が考えて入れています。 - 食べ方など
特にありませんが漬け物は一緒に食べる事が多いです。 - 情報提供者
- 名前: さいふぁ
- 住所・出身地: 新潟県小千谷市
- 年齢: 40代
- コメント: 母が作った雑煮をイメージしています。母の母のお雑煮も同じ味でした。大根と人参は自分で栽培した物なので、余計に美味しく頂けます。
具沢山のごった煮雑煮
- 餅
角餅を煮る -
出汁
鰹出汁 -
主な具材
鶏モモ肉、ゴボウ、油揚げ、大根、人参、蒟蒻 -
作り方
- ゴボウはササガキにしてアクを取ります。一鍋分で1本丸々使います。
- 油揚げを一口大で切って湯引きしておきます。一般的な油揚げを二枚分です。
- 鶏肉は一口大で切ってから鍋に入れ、水から中火で煮ます。
- 大根半分、人参1本、蒟蒻3分の2を、全て食べやすい大きさの短冊切りにします。
- お湯が沸かないうちに、ゴボウ&蒟蒻、大根、人参、油揚げの順(火が通り難い順)で鍋に入れていき、しんなりしてくるまで煮ます。
- 野菜がある程度煮えてきたら、醤油、酒、鰹出汁、塩(少々)を入れます。量はドボドボと目分量なのでちょっとわかりません。塩で味の調整をします。
- 完全に火が通ったら、別鍋で餅を煮ます。
- 煮えた餅をお椀に入れ、餅を隠すように具沢山に汁を盛って完成です。
- レシピの元
だいたいは地域柄で、出汁の違い等は微々たる差として家庭差と思われますが、概ねどこの家庭もごった煮だと思います。 -
その他コメント
正月3日間は毎朝作って食べるのが習慣です。
味的には醤油ベースの豚汁にも似てますが、鶏肉です。
具沢山で美味しいので、余ると汁を増やしてうどんを入れて食べるのが好きです。 -
情報提供者
- 名前: まりも
- 住所・出身地: 新潟県見附市
- 年齢: 30代
コメント