ぜんざい
- 餅
焼かない丸餅 - 出汁
入れません - 主な具材
あずきと砂糖とお餅のみです。あんこでも代用できますが、粒あんに限ります。 - 作り方
- 乾燥したあずきを使う場合は事前にあずきをたっぷり頭が浸かるくらいの水に一晩浸けておきます。
- あずきを水で煮ていきます。柔らかくなるまで煮たら、たっぷりの砂糖を入れて木べら等でよく混ぜてください。
- 若干あずきが潰れてくると思いますがそれがあんこのようにお餅に絡まるのでいい感じです。
- うちは汁っぽくならず緩めのあんこくらいの硬さにしますが、砂糖の量も水の量もお好みで調整していただければいいと思います。
- お好みの味に仕上がったらお雑煮のベースが完成です。
- 次にその中に丸餅を入れて柔らかくなるまで煮ます。
- レシピの元
親の作り方を見て覚えたものですが、鳥取県中部の伝統的なお雑煮です - 食べ方など
特にありませんが、お雑煮が甘いので澄まし汁によく合います。 - 情報提供者
- 名前: kerohiko
- 住所・出身地: 鳥取県倉吉市
- 年齢: 30代
- コメント: 長年この甘いお雑煮が普通だったので、他県に住んでいる現在でも他のお雑煮はどうも好きになれずに新年はこのお雑煮です。
ぜんざいのお雑煮、具沢山のお雑煮
- 餅
丸餅 - 出汁
あずき、味噌、だしのもと - 主な具材
小豆、砂糖、ほうれん草、かまぼこ、しいたけ、人参、小松菜、みつば - 【ぜんざい】
- 材料
- おもち4個
- 小豆80g
- 砂糖60g
- 塩少々
- 作り方
- たっぷりの水に小豆を入れます。煮立ったら水を捨ててアク抜きをします。これを2回繰り返し、水2カップで柔らかくなるまでゆでます。
- 砂糖を加えて、7~8分煮て、味をなじませます。塩を加えます。
- 別の鍋で餅をゆでます、やわらかくなったら2つの小豆汁に入れます。
- 材料
- 【味噌お雑煮】
- 材料
- 水4カップ
- だしのもと小さじ1/2
- 味噌大さじ4
- おもち4個
- ほうれん草適量
- 小松菜適量
- かまぼこ適量
- しいたけ適量
- みつば適量
- しゅうゆ適量
- 薄口しょうゆ適量
- みりん適量
- 砂糖適量
- 作り方
- ほうれんそう草、小松菜は茹でて柔らかくします。しいたけは酒、しょうゆ、砂糖、みりんで味つけします。人参は砂糖、みりん、薄口しょうゆで味つけします。
- 鍋に水とだしのもとを入れて沸騰させます。
- 味噌を溶かし入れます。
- 器に具を盛り付け、味噌汁をかけたら完成。
- 材料
- レシピの元
義理の母から教えてもらったレシピです。毎年一緒につくります。 - 食べ方など
だし巻きたまごや焼き魚、カレイの煮付け、角煮、唐揚げなどと一緒に頂きます。 - 情報提供者
- 名前: バード
- 住所・出身地: 鳥取県鳥取市松原
- 年齢: 30代
- コメント: お餅ももち米から炊いて手作りします。
コメント