茨城の雑煮

そのまんま


  • 角餅、焼く
  • 出汁
    昆布
  • 主な具材
    餅、ニンジン
  • 作り方
    準備・大根は皮を剥いておきます。
    1. ニンジンは5mm幅に切り花型の型でくり抜き、花びらの間に切り込みを入れて飾り切りをします。大根は5mm幅のいちょう切りにし、しいたけは軸を切り落とし薄切りにします。
    2. せりは根元を切り落とし、3cm幅にきります。
    3. 鶏もも肉は1口大に切ります。
    4. 鍋に水、料理酒、3を入れて中火で加熱します。ふつふつと沸いてきたら、1のニンジンとダイコンをを入れて中火で10分ほど火が通るまで煮込みます。
    5. 切り餅をアルミホイルを敷いた鉄板にのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
    6. 焼いた切り餅を器に入れて、4をかけ、2で根元を切り落としたせりを散らして完成です。
  • レシピの元
    おばあちゃんから教えてもらった
  • 情報提供者
    • 名前: 林
    • 住所・出身地: 茨城県高萩市
    • 年齢: 20代
    • コメント: おばあちゃんが亡くなる前に教えてもらったものなので、自分の子供にも伝えたいです!!

昆布とかつおのすまし汁仕立ての雑煮


  • 角餅、焼く
  • 出汁
    昆布、鰹節
  • 主な具材
    角餅、鶏肉、ナルト、干し椎茸
  • 作り方
    1. 昆布は汚れをサッと落とし、分量の水と一緒に鍋に入れ、中火にかけます。
    2. 沸騰直前に昆布を取り出し、一度沸かしてから火を止めます。
    3. 削り節を入れてひと混ぜし、1分間おきます。
    4. これで出汁をとって濃口しょうゆとみりんで味を整えます。
    5. 鶏肉はそぎ切りにして塩少々をふり、ざるに入れて湯にサッとくぐらせます。表面の色が変わったら引き上げて水けをきります。
    6. 鍋に水を入れて、干し椎茸を戻します。
    7. 人参は輪切り、ナルトは斜め切りにします。
    8. ほうれん草は泥を洗い落とし、塩一つまみを入れた湯でゆで、水にさらします。水けを絞り4cmの長さに切ります。
    9. 三つ葉は、洗って2cm幅くらいに切っておきます。
    10. 先ほどの出汁に椎茸、人参、ナルトを入れて火にかけます。
    11. 沸騰したら、鶏肉を入れて、再び沸騰したら、弱火で10分ほど煮る。
    12. 器によそい、焼き餅、ほうれん草、三つ葉を添えます。
  • レシピの元
    実家のお母さんが作っていたものです。
  • 情報提供者
    • 名前: えーみ
    • 住所・出身地: 茨城県龍ケ崎市
    • 年齢: 20代

コメント